2011年09月18日
ハイキングだよ!全員集合♪

今日の晴れ間を有意義に過ごそうと
ハイキングに行ってきました
かみさんのリクエストで上り下りのないとこにしろというので
場所は栃木県の戦場ヶ原です
本日は珍しく長男も参加

それじゃ出発

しても食べてます

標高がわりと高めなので早朝は寒いくらいです

朝もやがいい感じに景色を引き立てます
『あっ虹だ~!』
『でも色がないよね』

花は残念ながらほとんど終わっちゃってました
これと

これくらい

出たっ!!

巨大ナメクジ
コース沿いには湯川のせせらぎに癒されます

途中の小滝
今月一杯までは釣り解禁だそうです

光のシャワーが降り注ぎ

きれいな妖精が現れてくれないでしょうか

しばらく歩くと、水の音が激しくなってきました
おぉ~湯滝に到着しました

滝に打たれて邪念を消してしましたい

こちらは滝の上から

吸い込まれそうです
長男と一緒に滝の上まで駆け上りましたが
途中で酸欠になりました
もう絶対に見栄を張るのはやめようと誓った瞬間です

小腹がへったのでここで
ヘルシーなこんにゃくをいただきました

それじゃ戻ろうかと言う時に、かみさんが靴が合わないのでバスで戻りたいと言い出しました
素直にみんなでバスで駐車場まで戻りました
こんどは日光にきたらやっぱり湯葉でしょと言うので

パパとママは湯葉そば

長男は湯葉ラーメン
娘と次男は普通メニュー
美味しかったけど
やっぱり観光地は高いね

次は山登りたい byおーちゃん
Posted by まろちゃんぷ at 22:53│Comments(14)
│山歩き
この記事へのコメント
おおお!行ってますねぇ!アウトドア(羨)
朝もやと光のシャワー・・・素敵です。
うーーん、行きたいです!
・・・ソロでもファミでも、どっちでも良いので・・・(寂)
行きは足、帰りはバス!・・・はいこれ鉄則です(爆)
朝もやと光のシャワー・・・素敵です。
うーーん、行きたいです!
・・・ソロでもファミでも、どっちでも良いので・・・(寂)
行きは足、帰りはバス!・・・はいこれ鉄則です(爆)
Posted by しゅんさん
at 2011年09月18日 23:02

うぅぅー 美味しそう!この時間に湯葉そばは辛いですょ~
五光で見ましたこのマムシグサ...ほんとに秋に赤くなるのね...
次の写真でナメクジ... スクロールしながら目が点に.... @@ぎゃ!
しかし早朝の朝靄の風景は幻想的でありますね~
私も小学校以来行ってないですが あのころの記憶って...?
今この歳になってからもう一度行ってみたくなりました
戦場ヶ原へ....
五光で見ましたこのマムシグサ...ほんとに秋に赤くなるのね...
次の写真でナメクジ... スクロールしながら目が点に.... @@ぎゃ!
しかし早朝の朝靄の風景は幻想的でありますね~
私も小学校以来行ってないですが あのころの記憶って...?
今この歳になってからもう一度行ってみたくなりました
戦場ヶ原へ....
Posted by ねいろ at 2011年09月18日 23:57
しゅんさん!
シーズン突入しましたよ
早朝活動でしたが、連休なので物凄い人出でした。
駐車場待ちが長い列を(ビックリ
次のオフは集まりたいですね
シーズン突入しましたよ
早朝活動でしたが、連休なので物凄い人出でした。
駐車場待ちが長い列を(ビックリ
次のオフは集まりたいですね
Posted by まろちゃんぷ at 2011年09月19日 02:00
ねいろさん!
小腹がへる時間です
そばならずるずる~と
花の名前・・調べていただき恐縮です
子供のときは広く感じた戦場ヶ原も
尾瀬に比べるとコンパクトでした
日中は混むのでやはり早朝がお奨めですね
早起きは三文の得を満喫できました
小腹がへる時間です
そばならずるずる~と
花の名前・・調べていただき恐縮です
子供のときは広く感じた戦場ヶ原も
尾瀬に比べるとコンパクトでした
日中は混むのでやはり早朝がお奨めですね
早起きは三文の得を満喫できました
Posted by まろちゃんぷ at 2011年09月19日 02:08
おはようございます。
戦場ヶ原懐かしいですね!
中学生の林間学校で歩きましたよ~
次は山登りですか?
おーちゃんのやる気をみると
相当な崖を登る気がしますが(笑)
戦場ヶ原懐かしいですね!
中学生の林間学校で歩きましたよ~
次は山登りですか?
おーちゃんのやる気をみると
相当な崖を登る気がしますが(笑)
Posted by kanohana
at 2011年09月19日 07:52

家族でハイキング、凄くステキです。
写真もキレイで、行ってみたくなりました。
日光侮り難し!!
写真もキレイで、行ってみたくなりました。
日光侮り難し!!
Posted by HAYATE at 2011年09月19日 09:39
kanohanaさん!おはようございます
戦場ヶ原は学校で行ってる人は相当懐かしいですね
今回は平坦なとこだけなので物足りなかったようです
つぎはクライミ〜ング
してもらいます
戦場ヶ原は学校で行ってる人は相当懐かしいですね
今回は平坦なとこだけなので物足りなかったようです
つぎはクライミ〜ング
してもらいます
Posted by まろちゃんぷ at 2011年09月19日 09:52
HAYATEさん!
全員で出掛けると気兼ねなく遊べるので時間が許せば帰らなくていいのが好きです(今回は犬が気がかり)
日光は近場で涼しく自然も満喫出来るのでお薦めですよ
キャンプ場は道志に比べると割高なのが残念
全員で出掛けると気兼ねなく遊べるので時間が許せば帰らなくていいのが好きです(今回は犬が気がかり)
日光は近場で涼しく自然も満喫出来るのでお薦めですよ
キャンプ場は道志に比べると割高なのが残念
Posted by まろちゃんぷ at 2011年09月19日 10:01
こんにちは
家族揃ってお出かけ
最近ほとんどなくなりました
いつも誰かが欠けている
子どもが大きくなるとなかなかスケジュールが合わなくなってきました
おまけに行きたがらない ← 反抗期ど真ん中
一緒に行くことができる時間を大切にしたいですね。
家族揃ってお出かけ
最近ほとんどなくなりました
いつも誰かが欠けている
子どもが大きくなるとなかなかスケジュールが合わなくなってきました
おまけに行きたがらない ← 反抗期ど真ん中
一緒に行くことができる時間を大切にしたいですね。
Posted by tyamisan at 2011年09月19日 10:04
tyamisanさん!こんにちは
うちも揃っては殆どないですねー
次男はまだ、なついてるのでソロで行こうとするとついてきます
理想は全員で出撃ですが
なかなか難しいですね
うちも揃っては殆どないですねー
次男はまだ、なついてるのでソロで行こうとするとついてきます
理想は全員で出撃ですが
なかなか難しいですね
Posted by まろちゃんぷ at 2011年09月19日 11:40
こんばんは~
家族で、戦場ヶ原いいですね~
私も、長男を林間学校に届けながら、歩きました!
野生のシカ見ちゃいましたよ~
また、行こうと言っているのですが、
却下です!(泣く)
家族で、戦場ヶ原いいですね~
私も、長男を林間学校に届けながら、歩きました!
野生のシカ見ちゃいましたよ~
また、行こうと言っているのですが、
却下です!(泣く)
Posted by 夫婦キャンパー at 2011年09月20日 19:28
夫婦キャンパーさん!こんばんは
こんだけ年数がたつと、風景なんて全く覚えてませんでした
野生鹿は行きに中禅寺湖沿いの山側に沢山いました
今回はサルは見れませんでした
癒されますよ~
こんだけ年数がたつと、風景なんて全く覚えてませんでした
野生鹿は行きに中禅寺湖沿いの山側に沢山いました
今回はサルは見れませんでした
癒されますよ~
Posted by まろちゃんぷ at 2011年09月20日 21:24
おぉぉぉぉーーーーっ!
でた 巨大ナメクジ!!
なんで 北の山には 巨大生物が多いのか?
八海山では ペットボトル並みのナメクジ、携帯電話並みのカタツムリとスゴイのを見ましたが 久しぶりにキモイのを。。。
あわわわわわ・・・
ヘビとか、カエルなんかは好きなんですけどね、ナメクジはちょっと。。。
我が家のゴーヤについた犯人と並ぶスゴサですな。
でた 巨大ナメクジ!!
なんで 北の山には 巨大生物が多いのか?
八海山では ペットボトル並みのナメクジ、携帯電話並みのカタツムリとスゴイのを見ましたが 久しぶりにキモイのを。。。
あわわわわわ・・・
ヘビとか、カエルなんかは好きなんですけどね、ナメクジはちょっと。。。
我が家のゴーヤについた犯人と並ぶスゴサですな。
Posted by ひとちが
at 2011年09月21日 15:32

ひとちがさん!台風の被害はないですか?
ペットボトル並みはぜひ見てみたいですよ
骨の無い生き物は苦手ですけど
ゴーヤの犯人は一番だめです
毛の生えてる奴もだめです
足がたくさん生えてる奴もだめです。。。
ペットボトル並みはぜひ見てみたいですよ
骨の無い生き物は苦手ですけど
ゴーヤの犯人は一番だめです
毛の生えてる奴もだめです
足がたくさん生えてる奴もだめです。。。
Posted by まろちゃんぷ at 2011年09月21日 18:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。